“カタチ”に残そう
おうちに飾ってあるフレーム。
たくさんの表情が詰まったアルバム。
“カタチ”に残したお写真は、目にするたび、嬉しい気持ちを呼び起こしてくれます。
お客さまからいただいた声の一部をご紹介します。
◆◇◆
思い出キャンバス

出来上がったものを見て、子どもは「これは僕が4歳の時に作ったやつで、これは5歳の作品発表会で頑張ったやつ…」と、1つ1つ思い出しながらとても嬉しそうにしていました。
それまで、本人が「これは思い出だから!」となかなか作品を捨てられず、制服も「捨てたくない」と言ってタンスの肥やしになっていましたが、作ったあとは精神的にもけじめがついたのか、作品も制服も手放すことができて家の中もスッキリしました。
お値段が安かったのでどんなものになるんだろう?と心配でしたが撮影当日は皆さん総出で手伝ってくださり、コストパフォーマンスが良い、というより「こんなに良くしてもらってこの価格で良いんだろうか?」と少し心配になったくらいでした。
思い出キャンバスは今は寝室に飾ってあり、毎晩寝る前に眺めています。
写真を見る時間も思い出に

子供たち本人らがとても喜んで来客などにこれ私!と見せたりしています。
「私の何歳の時!」など説明しながらいつも見える場所で見れていつまでも消えない思い出になっています。
私たち親も撮影時の様子など思い出しながらいつも癒されます。
特に今回お願いしたパネル型のものがおしゃれで気に入っています。
◆◇◆
写真が家族の話題に
N.N. さんちゃん・つきちゃん 様

毎年撮ってもらっては、いろんな壁に飾っています。
よく通る廊下の壁を、ウネルマ写真ギャラリーにしていて、毎日必ず目にします。
子どもたちも、「このとき何歳?」と聞いたり、「髪の毛ないね!」と話したり、写真を時々話題にします。
印刷していないと、どんなに素敵な写真も思い出の中に眠ってしまいますが、やはり、写真は印刷して飾るに限りますね。
◆◇◆
きょうだいの成長記録

娘が2歳のときから夏のイベントに参加していて成長する子どもたちの写真をリビングに並べて飾っています。
「ぼくが1番かわいいのはこれ」と息子のお気に入りも♪
お陰さまで毎年の成長が残せて嬉しいです。
◆◇◆
記念日がより特別に
N.N. ケーキにほうじ茶 様
子供の1歳の誕生記念で撮影した写真をフレームにしていただきました。
できあがったフレームは、ガラス面の透明な光沢感と側面の木目模様が美しく、撮っていただいた写真の特別感がアップして、とても気に入っています。
以来、七五三、小学校入学と、撮影のたびにフレームにして玄関に飾っています。
時々眺めて、「あの時はこんな小さかったね、成長したね」と家族でにっこりしています。
◇◆◇